忍者ブログ

『私的名盤おすすめ処』

私が聴いて『これは名盤だ!』と感じたものをひっそりとレビューするブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Barclay James Harvest / Time Honoured Ghosts 邦題 神話の中の亡霊 (1975年)



今回紹介する名盤はThe Enidの前身バンドのアルバムです。

ジャンル

プログレッシブロック
フォークロック
アートロック

イギリス

John Lees
Les Holroyd
Mel Pritchard
Stuart Wolstenholme
(Robert John Godfrey)



バンド

Barclay James Harvest(以下BJH)はJohn LeesとStuart Wolstenholmeが参加していたバンドThe Blues Keepers、Les HolroydとMel Pritchardが参加していたバンドThe Wickedsの2つが合併して出来たバンドになります。

BJHは後にThe Enidの中心人物Robert John Godfreyが指揮するオーケストラとロックを融合するサウンドを武器に活動を開始します。
1970年にセルフタイトル「Barclay James Harvest」でデビューし、翌年の1971年に「Once Again」と「And Other Short Stories」そして、1972年の「Baby James Harvest」といった4作品はオーケストラを大々的に取り入れた作品になります。

そして、1974年「Everyone Is Everybody Else」から以降オーケストラは影を潜め、代わりにシンセサイザーとキーボードによってオーケストレーションような神秘的な広がりあるサウンドを表現していきます。

BJHはとても器用なバンドでThe BeatlesThe BandCSN&YThe Eaglesのような牧歌的な雰囲気のバンドとGenesis、PINK FLOYDThe Moody Bluesのような掴みどころのない幻想的な雰囲気のバンド
の色を巧みに使い分けBJHの音世界へと昇華したいます。

というのも、中心人物であるJohn Leesがプログレ系を得意としていて、Les Holroydがロック系を得意という2人の影響でしょう。

後にJohn Lees' BJHとBJH featuring Les Holroydの2つのバンドに分裂します。
BJHはデビュー作以降ほとんどのアルバムのどこかに蝶のモチーフがあります。

アルバム
本作はBJHとしては中期に発表された作品でゴリゴリのプログレファンには退屈に感じるかもしれませんが、上質なフォークロックを聴けるので私のお気に入りの1枚なんです。

本作にはNeil Youngの「Harvest」を手掛けた敏腕プロデューサーElliot Mazerが担当したので、この秋っぽい哀愁あるフォークサウンドになったのでしょう。

勘のいい方は気付いたかもしれませんが「Titles」はThe BeatlesのオマージュでThe Beatlesの曲名を歌詞の中に散りばめているので何が歌われているか探しながら聴くのもおもしろいです。

プログレバンドと言われないと気付かないくらいポップセンスが高いのですが、ポップバンドでは出せないセピアがかったような淡いサウンドやイギリス特有の叙情的な深みあるメロディーを鳴らせるのはさすがです。

「長ったらしくてよく分からないからプログレは好きじゃない」っていう人も十分満足してもらえるプログレアルバムだと思います。

セピアがかった牧場をフワフワと飛びまわる蝶のような名盤を是非。

Titles


拍手[1回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 『私的名盤おすすめ処』 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]