忍者ブログ

『私的名盤おすすめ処』

私が聴いて『これは名盤だ!』と感じたものをひっそりとレビューするブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Jimmy Cliff / The Harder They Come (1972年)



今回紹介する名盤は世界にまだレゲエという言葉が浸透していない時からずっとレゲエを唄っていたアーティストのアルバムです。

ジャンル

レゲエ

ジャマイカ


アーティスト

Jimmy Cliffは1962年に「Hurricane Hatty」というシングルでデビューしているのでレゲエの神様Bob Marleyの先輩と言っても過言ではないでしょう。

1962年というとThe Beatlesと同期になります。
世界がThe Beatles旋風で荒れ狂いロックだらけの音楽業界でコツコツと活動を続け、1967年に初のアルバム「Hard Road to Travel」を発表します。

その後1972年にジャマイカの現状を世界に向けて発信した映画「The Harder They Come」で主演に抜擢され、世界的に認知される存在となりました。

1985年発表のアルバム「Cliff Hanger」にはベーシストにJaco Pastoriusが参加していたりして、グラミー賞を受賞する作品になりました。

Johnny Nash のカバー曲である「I Can See Clearly Now」は映画「クールランニング」の主題歌となり大ヒットし、日本でもドラマ「エンジン」の主題歌として使用されました。

Jimmy Cliffはロックアーティストとも関わりが深く、The Rolling StonesのKeith Richardsとデュエットをしたり、自身の作品に元The ClashのJoe Strummerをゲストに招いたりしてきます。

また2015年4月18日に「ビクターロック祭り」番外編にてSPECIAL OTHERSとの対バンをするほど現役バリバリのお爺さんです。


アルバム

本作は上記した映画「The Harder They Come」のサウンドトラックとなる作品ですが、ただのBGMではなく作中で唄われていた曲を詰め込んだレゲエコンピレーションアルバムと言えます。

レゲエって何から聴けばいいか困っている人は是非聴いてみてください。
いろんなアーティストによるレゲエベストアルバムみたいな感じでもあります。

Jimmy Cliffが唄い上げる4曲目の「Many Rivers to Cross」は聴いたことある人も多いと思います。

個人的に3曲目の「Rivers of Babylon」のゆる~い感じが好みです。

レゲエの教科書といえる名盤を是非。



拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 『私的名盤おすすめ処』 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]