The Flower Kingsの持つ透明感やファンタジックで美しくメロディアスなキーボードとギターのサウンドなどを脈々と受け継いで多くのファンを獲得したMoon Safariのデビューアルバム「A Doorway To Summer」はThe Flower KingのキーボードTomas Bodinが関わっています。
The Flower Kingsはプログレバンドらしからぬ幸福感の強いサウンドとメロディーを得意としていて、「プログレは難しいしお堅くて聴けないよ!」という人でも琴線に触れる音世界です。
The Flower Kingsは近年まれに見る多作バンドでほぼ毎年作品を発表していて、その半分近くが2枚組という多作バンドなんです。
本作はバンドThe Flower Kingsとしては10枚目のアルバムでこれまでコンスタントに作品を発表していましたが、メンバーがそれぞれの活動で忙しくなり次作「Banks of Eden」が2012年発表なので、私は5年も新作が発表されず「これがラストアルバムになるのかなぁ…」と気を揉んでいたの覚えています。
Mike Holmes Tim Esau Peter Nicholls Paul Cook Neil Durant (John Jowitt) (Andy Edwards)
バンド
IQはYesやGenesisといった1970年代のプログレッシブロック黄金期の魂を継承するバンドでMarillionやPendragon、Twelfth Night、Pallas、Quasar、LaHost、Solsticeなどと同じく1980年代に起こったネオプログレッシブロック(ポンプロック)ムーブメントの波に乗り1983年の「Tales from the Lush Attic」でデビューしました。
しかし、一部では1970年代のGenesisのモノマネ過ぎてオリジナリティが薄いという批判的な意見もありました。 実際「Tales from the Lush Attic」や次作1985年発表の「The Wake」はかなりGenesisのサウンドを彷彿させます。
そして、2004年には最高傑作との呼び声高い「Dark Matter」を発表し、2009年には二人のメンバーが入れ替わった意欲作「Frequency」2014年には重厚でダークな最新作「The Road Of Bones」を発表する30年以上のベテランバンドですが、未だに定期的に作品を発表しています。
John Lees Les Holroyd Mel Pritchard Stuart Wolstenholme (Robert John Godfrey)
バンド
Barclay James Harvest(以下BJH)はJohn LeesとStuart Wolstenholmeが参加していたバンドThe Blues Keepers、Les HolroydとMel Pritchardが参加していたバンドThe Wickedsの2つが合併して出来たバンドになります。
BJHは後にThe Enidの中心人物Robert John Godfreyが指揮するオーケストラとロックを融合するサウンドを武器に活動を開始します。 1970年にセルフタイトル「Barclay James Harvest」でデビューし、翌年の1971年に「Once Again」と「And Other Short Stories」そして、1972年の「Baby James Harvest」といった4作品はオーケストラを大々的に取り入れた作品になります。
そして、1974年「Everyone Is Everybody Else」から以降オーケストラは影を潜め、代わりにシンセサイザーとキーボードによってオーケストレーションような神秘的な広がりあるサウンドを表現していきます。